zfs
zfsを使う場合
インストール
$ sudot apt install zfsutils-linux
古いフォーマットの削除
$ sudo wipefs -af /dev/{foo}
poolの作成
zfsにはpoolという粒度でディスクストレージを作成する
ストライピングで作成するには特にraizsオプションを与えないで実行する
# zpool create -f -m {mount_point} {pool_name} devices:List
raizsオプションを使うとraidzになる
# zpool create -f -m {mount_point} {pool_name} raizs devices:List
zfsのarc(キャッシュシステム)を制限する
2/3もメモリをデフォルトでは使用してしまうため、適度な量に制限する必要がある。
# vim /etc/modprobe.d/zfs.conf
# Min 512MB / Max 2048 MB Limit
options zfs zfs_arc_min=536870912
options zfs zfs_arc_max=2147483648
参考: https://www.solaris-cookbook.eu/linux/linux-ubuntu/debian-ubuntu-centos-zfs-on-linux-zfs-limit-arc-cache/
system(Linux)のキャッシュを制限する
hdparamでシステムが使うキャッシュを見ることができる
# hdparm -i /dev/{foo}
確認して多すぎるようならば、以下の設定で不使用に設定できる
## sudo vi /etc/hdparm.conf
## write_cache = off
zfsの圧縮オプション
# zfs set compression=lz4 {pool_name}
zfs, page cacheのドロップ
# echo 2 | sudo tee /proc/sys/vm/drop_caches
# echo 3 | sudo tee /proc/sys/vm/drop_caches
deviceのiommuを有効にする
grubのカーネルパラメータに以下を追加する /etc/default/grubのGRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT
iommu=force,merge,nopanic,nopt intel_iommu=on amd_iommu=on mitigations=off
変更を適応
# update-grub