• home
  • about
  • 全ての投稿
  • ソフトウェア・ハードウェアの設定のまとめ
  • 分析関連のまとめ
  • ヘルスケア関連のまとめ
  • 生涯学習関連のまとめ

vivaldi

date: 2022-03-25 excerpt: vivaldiの便利な設定と機能とカスタマイズ

tag: chromiumvivaldi


vivaldiの便利な設定と機能とカスタマイズ

概要

  • chromiumベースのブラウザ
    • safariで正常に表示されないページでも正常に動作することが期待できる
  • デフォルトで広告ブロックに対応している
  • カスタマイズできる項目が多い
  • サポートフォーラムが存在する
    • forum.vivaldi.net

便利な機能

  • タブスタック
    • 概要
      • 開いているタブをまとめてネストしたタブを作ることができる
      • safariのタブグループに似た概念
    • 使い方
      • タブをタブスタックにまとめる
        • タブの上で右クリック
        • [同じホストでスタック]を選択
  • ウィンドウ
    • 概要
      • 今開いているタブを過去開いたタブの履歴付きで標示する
    • 使い方
      • 昔開いたタブを復元する
        • 左のパネルからウィンドウボタンを選択
        • 履歴を検索し、復元したいタブをクリック
  • クイックコマンド
    • 概要
      • raycastのようなもの
    • 使い方
      • Cmd + E
  • タブライクリング
    • 概要
      • タブの巡回の仕方を決める
      • タブの並び順か、アクセス順かを決めることができる

ショートカットキーの設定

  • タブサイクラー・前のタブに戻る
    • ^[
  • タブサイクラー・後のタブに進む
    • ^]
  • アドレス欄にフォーカス
    • ^D

メモリの節約(メモリセーバー)

  • 概要
    • メモリセーバーを有効にすることで、アイドリングしているタブを自動的に休止させることができる
    • 休止したタブは、メモリを消費しない
  • 設定 -> [メモリセーバー]で検索 -> [N時間アイドリング後]を選択

トラブルシューティング

instagramの埋め込みが表示されない

  • 原因
    • トラッカー・広告ブロックのDuckDuckGo Tracker Raderにより無効化されている
  • 対応
    • [設定] -> [プライバシー] -> [ソースを管理する] -> (DuckDuckGo Tracker Rader)のチェックを外す
  • 参考
    • ウェブブラウザ・Vivaldiで、Instagramの埋め込み画像が表示されないので何とかする。

Google関連のサービスを利用するときに、デフォルトのグーグルアカウントを指定する

  • 原因
    • 最初にログインしたアカウントがデフォルトのグーグルアカウントとして認識される
  • 対応
    • Googleのアカウントのアイコンからすべてのアカウントからログアウトする
    • デフォルトにしたいアカウントでログインする

参考

  • ヒント/Vivaldi


chromiumvivaldi Share Tweet