• home
  • about
  • 全ての投稿
  • ソフトウェア・ハードウェアの設定のまとめ
  • 分析関連のまとめ
  • ヘルスケア関連のまとめ
  • 生涯学習関連のまとめ

github cli

date: 2024-01-16 excerpt: github cliの使い方

tag: githubworkflowsghcli


github cliの使い方

概要

  • gitコマンドとは別にgithubの操作ができるcliにghがある
  • ghはプロジェクトの作成、issueの作成、PRの作成、PRのマージなどができる
  • ghコマンドでの認証情報は一時的なもので、個人の秘密鍵などは使わないので安全

インストール

nix

$ nix profile install nixpkgs#gh

amazon linux

$ type -p yum-config-manager >/dev/null || sudo yum install yum-utils
$ sudo yum-config-manager --add-repo https://cli.github.com/packages/rpm/gh-cli.repo
$ sudo yum install gh

ログイン

$ gh auth login
  • httpsでの認証を選択
  • terminalに表示される指示に従って、githubのトークンを取得
  • トークンをDevice Activationに入力する
  • ブラウザが開けないエラーを無視しても問題ない

ログイン情報をgitに使う

$ gh auth setup-git

認証scopeの変更

$ gh auth refresh --scopes write:org,read:public_key

基本的な使い方

  • レポジトリ操作
    • gh repo list - リポジトリの一覧表示
    • gh repo clone <repository-name> - リポジトリのクローン
    • gh repo create <repository-name> - リポジトリの作成
    • gh issue create - issueの作成
    • gh pr checkout <pull-request-number> - PRのチェックアウト
    • gh pr create - PRの作成
  • gist操作
    • gh gist list --limit 10 - gistの一覧表示
    • gh gist clone <gist-id> - gistのクローン
    • gh gist create - gistの作成
    • gh gist edit <gist-id> - gistの編集

参考

  • GitHub CLI manual
  • Installing gh on Linux and BSD
  • git asks for password despite authentication with gh #4351


githubworkflowsghcli Share Tweet