gemini nano banana
date: 2025-11-03 excerpt: gemini nano banana
gemini nano banana
概要
- geminiの画像生成モデル
前提
- google genaiのPython SDKを使用
- APIキーを用意して
genai.Clientに渡す
few-shotを利用して画像生成
from google import genai
from PIL import Image
from io import BytesIO
from IPython.display import Image as Image_, display
client = genai.Client(api_key="*****")
# 参考画像を複数読み込み(スタイル学習用)
reference_image1 = Image.open("data/13544565-edd0-46c9-ada2-b6c1b068245c.png")
# スタイルを明示的に指示するプロンプト
prompt = """# 依頼
- 桜の木の下で読書する女性を作成
## 制限
- 画風は入力された画像を参考にして同様の画風を維持すること
- 参考画像は複数の作例をまとめて一枚の画像にまとめている
- 出力画像に文字を入れることは禁止
""".strip()
# 複数画像とプロンプトを渡す
response = client.models.generate_content(
model="gemini-2.5-flash-image",
contents=[reference_image1, prompt],
)
# 生成された画像を保存
for part in response.candidates[0].content.parts:
if part.inline_data is not None:
generated_image = Image.open(BytesIO(part.inline_data.data))
generated_image.save("generated_with_style.png")
print("スタイル適用画像を保存しました")
display(Image_("generated_with_style.png", width=320))