• home
  • about
  • 全ての投稿
  • ソフトウェア・ハードウェアの設定のまとめ
  • 分析関連のまとめ
  • ヘルスケア関連のまとめ
  • 生涯学習関連のまとめ

aws s3

date: 2017-04-26 excerpt: amazon s3の使い方

tag: awss3


AWS S3の使い方

概要

  • s3の一般公開はファイルホスティングをする必要がある際に便利
  • s3はAWS固有のサービスではなく、互換の製品が様々なところで用いられている
    • クラウド
      • /backblaze/
    • オンプレミス
      • /minio/
  • s3のバケットのセキュリティは個々に設定されるバケットポリシーで設定されており、IAMとは独立している

基本的なコマンド

  • aws s3 mb s3://my-new-bucket - バケットの作成
  • aws s3 rb s3://my-new-bucket - バケットの削除
  • aws s3 cp example.txt s3://my-bucket/example.txt - ファイルのアップロード
  • aws s3 rm s3://my-bucket/example.txt - ファイルの削除
  • aws s3 cp s3://my-bucket/example.txt example.txt - ファイルのダウンロード
  • aws s3 cp s3://my-bucket/example.txt - - 標準出力にファイルの内容を表示(catコマンドのようなもの)
  • aws s3 ls s3://my-bucket/ - ディレクトリ(プレフィックス)のみリスト表示
  • aws s3 ls s3://my-bucket/ --recursive - ディレクトリ以下の全てのファイルをリスト表示
  • aws s3 cp my-folder s3://my-bucket/my-folder --recursive - フォルダのアップロード
  • aws s3 cp s3://my-bucket/my-folder my-folder --recursive - フォルダのダウンロード
  • aws s3 rm s3://my-bucket --recursive - バケット内の全てのファイルの削除

バケットポリシー

インターネットアクセス可能なbucketを作る

  • [BUCKET選択] -> [アクセス権限] -> [バケットポリシー]

JSONデータを記入する領域があるので、このように記す

{
    "Version": "2012-10-17",
    "Statement": [
        {
            "Sid": "AddPerm",
            "Effect": "Allow",
            "Principal": "*",
            "Action": "s3:GetObject",
            "Resource": "arn:aws:s3:::{$YOUR_BACKET_NAME}/*"
        }
    ]
}


awss3 Share Tweet