指数分布の特性と確認
概要
- 無記憶性がある過程で用いられる
- ポアソン分布との違いは、指数分布が次に起こる時間に着目しているのに対し、ポアソン分布は発生回数に着目している
- ポアソン過程から指数分布は導出できる
- \(Exp(\lambda)\)のような記号で記される
指数分布をポアソン過程から導出
ポアソン過程を考える \({\displaystyle P(X=k)={\frac {e^{-\lambda t}(\lambda t)^{k}}{k!}}}\)
時刻\(t\)まで何も発生していないのだから、発生回数\(k=0\)である
\[P(X > t) = e^{-\lambda t}\]時刻\(t\)までに一回以上発生するのだから、上の式の余事象を考えば良いから
\[F(T \le t) = 1 - e^{- \lambda t}\]確率密度関数と期待値と分散
確率密度関数
\(f(t) = \lambda e^{-\lambda t}\)
累積分布関数
\[F(t) = \int_{-\infty}^{x}f(t)dt = 1 - e^{-\lambda t}\]期待値
\[E[X] = \frac{1}{\lambda}\]分散
\[V[X] = \frac{1}{\lambda^2}\]指数分布とポアソン分布の違い
- 指数分布 -> 次に起こるまでの確率
- ポアソン分布 -> ある期間に何回起こるかの確率
参考
- ポアソン過程の到着間隔~指数分布/TauStation