• home
  • about
  • 全ての投稿
  • ソフトウェア・ハードウェアの設定のまとめ
  • 分析関連のまとめ
  • ヘルスケア関連のまとめ
  • 生涯学習関連のまとめ

ドラマのレビュー

date: 2022-12-19 excerpt: 映画のレビュー一覧

tag: life hackドラマレビュー


ドラマのレビュー一覧

  • 腐女子、うっかりゲイに告る。: 5/5
  • ビッグ・マウス: 4/5
    • 思春期に入る男女の悩みの話
    • 下品であるが、あるあるだし、最後には誠実に解決することが多い
    • アメリカのスクールライフのイメージを持つのに便利
  • 今際の国のアリス: 3/5
    • デスゲームもの
    • 日本製のドラマなのでどことなくしょぼいが、銀狼怪奇ファイルみがあって面白い
  • アウトブレイク 感染拡大: 2/5
  • 来世ではちゃんとします: 4.2/5
    • マッチングアプリの時代の出会い
    • テンポが軽くてよい
  • イカゲーム: 4/5
    • カイジやライアーゲームのような話
    • 韓国がそれらをもとにリメイクした感じ
    • 映像が美しく、ゲームのルールがわかりやすいから流行ったらしい
  • アナザー・ライフ: 4/5
    • ハードSFとしては作り込みが甘くて失格(らしい)
    • なにか作業しながら観るたぐいのドラマとしては、ストーリーがわかりやすいので評価できる
    • 映像が綺麗
  • 陰謀論のオシゴト: 5/5
    • netflixオリジナルアニメ
    • 陰謀論が流行る世界で、影の政府を運営している会社の部署のリーダーの女性が主人公
    • ダークコメディ系のアニメでテンポが良く考えされられるので面白い
  • イカゲーム: 4.4/5
    • netflixオリジナルドラマ
    • 韓国で作成されたカイジ的なドラマ
    • カイジのような構成と内容でわかりやすかったので世界的に受けたらしい(映像が美しい)
  • アンブレラ・アカデミー シーズン1: 5/5
    • 妊娠していない女性から突然生まれた超能力を持つ子どもたちのドラマ
    • ある日、育ての親がなくなったことを起点に話が進む
    • 薬物中毒のクラウスと子供の姿をしたおじさんのファイブとルーサーが魅力的なキャラクターである
  • アンブレラ・アカデミー シーズン2: 4/5
    • 1960年代に舞台が移動する
    • 当時の差別が強かったという話がメインになるが、これで10話使うのはやりすぎである
  • アンブレラ・アカデミー シーズン3: 5/5
    • 再び現代の話
    • 平行世界に言ってしまって、アンブレラアカデミーが誕生しなかった世界線の話
    • アンブレラアカデミーの替わりにスパローアカデミーが存在している
  • Oats Studios: 5/5
    • 短い話の短編映画の組み合わせ
    • ブラックジョークが強い
    • 暗い雰囲気で好み
  • 日本沈没2020: 3.5/5
    • フィリピンとのハーフの女の子が主人公
    • ある日、激しい地震で日本が傾いてしまった結果、多くの土地が沈没してしまう
      • 東京から西に逃げる中で様々なドラマがある
      • ITに詳しい爺の話と、カルトの話がくるものがある
      • 唐突に主要メンバーっぽい人物が死んだりして人の命が軽い
    • 割と感動できるストーリーだが、アメリカドラマのようなテンポとノリ
  • ただ離婚してないだけ: 4.5/5
    • 不倫相手を殺してしまう
    • それを知って脅してきたヤクザを監禁
    • 主人公が家族の悩みから開放されて自首
    • ホラー
  • ヒューマン・リソース・モンスターズ: 4.7/5
    • ビッグマウスを大人向けに書き直した作品
    • 体内のホルモンバランスや依存症に対してキャラクターが一つ割り当てられており、それらの症状がドラマを起こす
    • アメリカコメディで気楽に見れる
  • 真・中華一番!: 3.0/5
    • 懐かしい
    • 何も考えないで見るギャグアニメ
  • ヴァンパイア・イン・ザ・ガーデン: 4.5/5
    • 小林ゆうがバンパイア側の主人公の声
    • 絵が微妙であるが、人間とバンパイアの友情(百合)を描いていて単純で感動できる
    • ヴァンパニアが死亡して人間の女の子が独り立ちしてエピソード1が終了
  • ダーマー: 4.5/5
    • 実際に存在した連続殺人鬼のドキュメンタリー風のドラマ
    • 脚色されているだろうが、被害者と加害者の深掘りが丁寧で面白い
    • 最終話の「許しの神、復讐の神」は神がかっていた
  • ウェンズデー: 4.7/5
    • アダムスファミリーのスピンオフで娘のウェンズデーにスコープに当てた作品
    • ほどんど感情の起伏がなく、誰ともうまくやれないウェンズデーが転校先で殺人事件に巻き込まれる
    • 徐々に人間らしい感情を獲得していくとともに、仲間を作りうまくやることを覚えていく成長物語
  • サンドマン: 4.8/5
    • ギリシャ神話やいろいろな神話をmixした作品
    • 夢を司る神のドリーム(モルフェウス)が人間から力を取り戻す話
    • ドリームは冒険を通じて人格的にも成長する
    • ドリームの姉の死を司る女神の仕事が美しい
    • ドリームと100年ごとに再会する不死の人間との友情も素敵
  • 伊藤潤二『マニアック』: 4.1/5
    • 伊藤潤二の漫画のアニメ化
    • 丁寧にアニメ買われているがディテールを落としがちなので、漫画のほうが情報量が多い気がいする
  • MAKE MY DAY: 3.0/5
    • クマムシ風のエイリアンのパニックホラー?
    • 赤ちゃんが生まれることでみんな仲良し
    • 子供向けであるが、王道
  • お兄ちゃんはおしまい!: 4.2/5
    • 全然漫画は面白くなかったけどアニメの作画やテンポの良さだけでかなり良くなった作品という印象
    • 引きこもりの成人男性が博士の妹の作る謎の薬で少女化するTSもの
    • 絵が綺麗で難しいことが何も発生しない
  • クイーンズ・ギャンビット: 4.2/5
    • イミテーション・ゲームに作風が似ている
    • 1960年代に生まれた女性が母親をなくし孤児院に預けられるところから始まる
    • 主人公の周りの人達が優しく、人生の岐路での複数回の挫折を多くの人の力を借りて攻略する
  • ぼくのデーモン: 3.8/5
    • 乙一原作でタイのアニメーション会社が制作
    • デーモンと呼ばれる見た目がグロテクスな生き物が人間と共存する世界
    • 特殊な粒子に汚染された余命短い主人公の男の子が、デーモンとの交流を深めて行くストーリ


life hackドラマレビュー Share Tweet